KOSO汎用チョーク延長キット
チョーク延長ケーブルをポチリましたw
いやぁ~これで一つ苦労から解放されますた
この寒い時期エンジン始動時いちいちステップボードのバッテリーカバー?
を取り外し手探りでチョークノブを引いて始動しており
あんまり人がおる前ではやりたくなかったのですよ
調子の悪いおんぼろバイクみたいに思われそうやし(ボロやけど)
暖気してアイドリング落ち着いてチョークノブ戻してカバー付けるまで
走り出すことも出来ません・・
でやっとのことその手間から解放されることになりましたw
では何で早いことこのチョークケーブル付けなんだの?という話なんですが
このケーブルの存在を知らなかっただけですのよw
”始動時カバーを外しチョークノブを引く”
この作業を毎度する覚悟あってのキャブ交換でしたから
ケーブルのことについて意識してなかったというのもある
しかしこんなええもん見つけてしまったら思わずポチってしまいましたw
取り付け作業に掛かります
およそ3分でキャブが触れるところまで剥がせます♪
チョークワイヤー取り付けます
ワイヤー長は1mなのでステップボード下を這わせると
ちょうどインナーポケット部分にチョークレバーを設置できそうです
ステップボードを取り外しワイヤーが直線的に通るように邪魔な部分を削りました
ステップボード裏は上手く通せました
お次はインナーポケットに向けて這わします
思ったより長さがギリギリでした
インナーポケット下側にちょうどワイヤーが通せる穴(水抜き穴かな?)が
ピッタリでええ感じです
邪魔にならず操作しやすいええ位置にレバーを取り付けられました
これでスマートにエンジン始動できますなぁ~♪
と思いに耽ってるところでしたが
一つ問題に気づきました
特にワイヤーケーブルの張りを調整せずそのまま取り付けましたが
チョークレバー引いても中途半端にしかチョークワイヤーが引けてません・・
(なので始動性がいまいち・・)
で ワイヤー張りを調整する場合
フロントのインナーカウルをまた全部外さないと
調整するところまで持ち込めません・・
一度調整してしまえば今後しばらくは調整はすることないので
やればいいのですが・・
メンドクサイナ~・・・
コメント